No.Aー202福田行誡



作家名 福田行誡

作品名 一行書 「心不顛倒」

略歴  福田行誡(ふくだ ぎょうかい) 文化3年(1806)~明治21年(1888)
   浄土宗の僧。武蔵の生まれ。号は建蓮社立誉晋阿、字は善奉。諱は大堂のち行誡と改める。
   知恩院七十六世、増上寺七十世、浄土宗管長。小石川伝通院伴頭寛淳につき得度。立誉玄順に仕えて
   宗余乗をうけ、経史を東条一堂、和歌を一蓮居士、比叡山の慧澄に台律諸部・天台・倶舎を学んだ。
   著書には『略論安楽浄土義玄譚私説』『徳本行者伝』『須弥山略記』『釈迦譜要略』等がある。

価格 85,000円

詳細 紙本紙装丸表具
   総丈 タテ172㎝ ヨコ42.5㎝
   本紙 タテ124.5㎝ ヨコ29.5㎝

状態 本紙少オレ、表具ヨゴレ、少虫穴アリ。

2025年05月19日