No.Aー212名和又八郎



作家名 名和又八郎

作品名 一行書 「左準縄右規矩」 『孟子』離婁上の一節より

略歴  名和又八郎(なわ またはちろう) 文久3年(1864)~昭和3年(1928)
   海軍軍人、海軍大将。福井の生まれ。旧姓は武久。号は若舟。名和荘山の養子となる。明治42年
   (1909)呉鎮守府参謀長、同45年(1912)第3艦隊司令長官、大正3年(1914)教育本部長、同4
   年(1915)第2艦隊司令長官、舞鶴鎮守府長官、同6年(1917)横須賀鎮守府長官、同9年(1920)
   軍事参議官などを歴任した。また、出雲、厳島、生駒艦長を務める。日露戦争時には人事局主席
   局員として海軍人事を司っていた。

価格 20,000円

詳細 絹本絹装丸表具
   総丈 タテ191㎝ ヨコ49㎝
   本紙 タテ112㎝ ヨコ34㎝

状態 少オレアリ。為書アリ。

2025年07月31日