No.Aー211藤本浄本



作家名 藤本浄本

作品名 一行書 「親切細心」

略歴  藤本浄本(ふじもと じょうほん) 明治12年(1879)~昭和46年(1971)
   浄土宗の僧。山口の生まれ。号は信蓮社寂誉仰阿。字は専念。明治21年(1888)山口県下田神宮寺
   神山得定のもとで得度し、幼名市右衛門を浄本と改めた。同40年(1907)神宮寺に晋董。大正3年
   (1914)屋代西蓮寺に転董、同8年(1919)山崎弁栄を招き初老(42歳)記念法会を開いたのが縁で
   光明主義に傾倒し、昭和29年(1954)には全国光明連合本部より上首に推任された。総本山知恩院
   伝宗伝戒道場勧誡師を勤め、同39年(1964)浄土両宗の合併にともない、改めて正僧正・正司教・
   勧学に叙せられた。著書に『阿弥陀仏の信仰』『一枚起請文講話』などがある。

価格 70,000円

詳細 紙本絹装丸表具
   総丈 タテ203㎝ ヨコ46㎝
   本紙 タテ133㎝ ヨコ33㎝

状態 表具少虫穴、本紙シミ、オレ、巻留虫ナメアリ。

2025年07月22日